ミネラル検査
体内に蓄積されたミネラル(必須・参考・有害)を検査する
金属アレルギー協会では、お客様の有害金属(ミネラル)の蓄積や、有害金属を排出するための必須ミネラルの【過不足】を把握し、金属アレルギー症状のなりやすさ等の目安とするため、毛髪、爪によるミネラル検査キットの取扱をいたしております。会員には特別価格で提供しておりますので、ぜひご利用ください。
■毛髪ミネラル検査(26元素)
毛髪ミネラル検査は、厚生労働省が刊行する「日本人の食事摂取基準」に記載されているナトリウム、カリウム、カルシウムなどの多量ミネラル5元素と鉄、亜鉛、銅などの微量ミネラル8元素の合計13元素を必須ミネラルと定義し、またバナジウム・コバルト・ニッケルなどの元素を参考ミネラル(7元素)として評価します。さらに身体に有害と考えられているカドミウム・水銀などを有害金属(6元素)として評価しています。これら必須・有害金属の濃度レベルやバランスを総合的に判断し、ミネラルバランスの崩れから判断できる症状、必要とされるミネラルとそれに伴う献立のご案内を皆様に提供いたします。この検査により有害金属(ミネラル)の蓄積や有害金属を排出するための必須ミネラルの【過不足】を把握し、金属アレルギー症状のなりやすさ等の判断にもご利用頂けるものと考えております。
人に含まれるミネラルの量(ミネラルの事典より)
※情報提供:ら・べるびぃ予防医学研究所
※この検査は金属アレルギーの判定を行うものではございません
◆検査項目
有害金属6元素
カドミウム、水銀、鉛、砒素、ベリリウム、アルミニウム
必須ミネラル13元素
ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、セレン、ヨウ素、クロム、モリブデン、マンガン、鉄、銅、亜鉛
参考ミネラル7元素
バナジウム、コバルト、ニッケル、ゲルマニウム、リチウム、ホウ素、臭素
価格
●検査キットのみ 11,000円(会員価格:9,350円)税込
※1 会員とは、一般社団法人金属アレルギー協会法人会員、金属アレルギーマイスター登録者、環境アレルギーアドバイザー、シックハウス診断士となります。
※2 申込みには各会員番号が必要となります
■爪ミネラル検査(22元素)
爪ミネラル検査は、厚生労働省が刊行する「日本人の食事摂取基準」に記載されているナトリウム、カリウム、カルシウムなどの多量ミネラル5元素と鉄、亜鉛、銅などの微量ミネラル7元素の合計12元素の必須ミネラルを評価します。さらに身体に有害と考えられているカドミウム・水銀などを有害金属(5元素)として評価しています。また、今後有害金属となりうるウラン、ストロンチウムなどの5元素を準有害金属と定義し評価しています。これら必須・有害・準有害金属の濃度レベルやバランスを総合的に判断し、ミネラルバランスの崩れから判断できる症状、必要とされるミネラルについてのアドバイスなどのご案内を皆様に提供いたします。この検査により有害金属(ミネラル)の蓄積や有害金属を排出するための必須ミネラルの【過不足】を把握し、金属アレルギー症状のなりやすさ等の判断にもご利用頂けるものと考えております。
※この検査は金属アレルギーの判定を行うものではございません
◆検査項目
必須ミネラル
ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、セレン、クロム、モリブデン、マンガン、鉄、銅、亜鉛
有害金属
カドミウム、水銀、鉛、砒素、アルミニウム
準有害金属
ウラン、ストロンチウム、スズ、アンチモン、バリウム
価格
●検査キットのみ 10,186円(会員価格:9,350円)税込
※1 会員とは、一般社団法人金属アレルギー協会法人会員、金属アレルギーマイスター登録者、環境アレルギーアドバイザー、シックハウス診断士となります。
※2 申込みには各会員番号が必要となります
お申込みの流れ
お申込みいただいてから検査結果がお手元に届くまでの流れ
※お申込み前に当協会の「個人情報取得に関する確認と同意」についてご確認ください。
▼
ma_info@metallicallergy.or.jp
※1週間以内にご入金の確認が取れませんと、自動的にお申込みはキャンセルとさせていただきます。
▼
検査キットが届きましたら、採取した毛髪(爪)を封入した検体袋と質問票を返信用封筒に同封の上、切手を貼らずに投函してください。
通常、投函されてから4~5日で研究所に到着いたします。
▼
検査キットが届いたら
下記の各項目をご確認の上、検体・質問票をお送りください。
毛髪の採取について
根元付近から約3cm、重さにして0.1gを採取してください。検体袋裏面の枠内が毛髪で埋まる程度の量を目安にしてください。
当研究所の基準値はカラーリング(毛染め)、ブリーチ(脱色)、パーマネントウェーブの施術経過期間に応じて基準値を設定しています。しかし、施術された直後は測定値への影響が強く出る場合がございますので採取は避けてください。
検体袋にお名前・フリガナ・年齢・性別をご記入ください。
毛髪が規定量に満たない場合、再度お送りいただくことがありますので、気持ち多めの採取を心がけてください。
採取した毛髪は、紙・ティッシュ・ラップ・ビニール袋などには包まず、そのまま検体袋に入れてください。
爪ミネラル検査のポイント
採取方法は、10 本の手爪を切って送るだけです。爪は体内の排出器官の一つであるため、体内の有害金属が忠実に記録されています。結果表は、A,B,C の 3 段階評価。A 判定は良好、継続的に規則的な⽣活習慣を維持して健康な食生活を続けるようアドバイスします。B 判定は要注意、C の判定の場合は、有害金属を排出する発汗運動や必須ミネラルを含んだ食材をアドバイスします。毛髪を根元から切るのがイヤという方、またはカットが面倒、髪が薄くて十分に採取できないなどのお客様の声に真摯に耳を傾けた結果、簡単に採集が出来て、しかも継続的に比較可能な場所から採取できる爪の優位性に着目し開発した爪ミネラル検査です。
画像及び情報提供元:らべるびぃ予防医学研究所
お申込みはこちらから
1:お申込み前に当協会の「個人情報取得に関する確認と同意」についてご確認ください。
2:専用申し込み用紙(PDF)を下記よりダウンロードいただき、お振込時の明細コピーと一緒にメール・郵送にてお申込みください。
2019年10月1日以降のお申込みは下記の用紙をご利用ください。(消費税10%)
3: お申込み先
メール: ma_info@metallicallergy.or.jp
郵送:〒142-0064 東京都品川区旗の台4-9-1-B 一般社団法人金属アレルギー協会 毛髪・爪ミネラル検査係 まで